在宅ワークの救世主「BoYata ノートパソコンスタンド」
- どんな使い道があるの?
- メリット・デメリットは何?
- 重さとか耐久性はどう?
という点に注目して、今回はBoYataのノートパソコンスタンドについて紹介します。
先に結論から述べてしまうと、
- 目線が上がるから首が疲れにくい
- 重さと頑丈さがあって耐久性には安心できる
- 滑り止めも付いているからぐらつかずに使える
という点で魅力的な商品です。
しかし、デメリットもあるのでそういう部分も含めてお話していこうと思います。
それでは見ていきましょう。
BoYata ノートパソコンスタンド
価格 | 5,299円 |
ブランド | BoYata |
適応物 | タブレット、ノートPC(17インチまで) |
カラー | シルバー、シャンパン、ダークグレー、ピンク、ブラック |
材質 | アルミニウム、シリコン、ゴム |
重さ | 1480g |
価格は5,000円台とPCスタンドの中では標準的な価格帯です。
このスタンドは主にノートPCやタブレットを乗せて使うことができます。
カラーは5色展開となかなか幅広く、身の周りのアイテムに合わせて選べるというメリットがあります。
材質はアルミニウムなので、傷にも汚れにも強いという頑丈さがところどころ見られます。
重さはおよそ1.5kgとそこそこ重いため、持ち運び用ではないです。
2021年12月追記:最新版のほうが軽くてコンパクトで良さそう
AmazonでPCスタンドをみていたら、ふと似た商品を見つけました
それがなんと「Boyata PCスタンド」のニューモデルでした笑
値段が1,700円安くて、重量も0.8kgと約半分の軽さになっています!!
大きさは少し小さくコンパクトになりますが、今買うなら圧倒的にこちらがおすすめです!
高品質・高耐久のアルミボディ
- 耐久性は?
- シルバーを選んだワケ
先程も述べたように、素材がアルミニウムであるため、耐久性に関してはかなり期待できます。
現在購入してから1年以上使っていますが、どこも欠陥は見られずに毎日満足して使っています。
また今回シルバーを購入した理由としては、ノートPCがシルバーであるため統一感を出したかったからです。
ノートPCと同じ色のスタンドを合わせるのも、周りから見たときにおしゃれな雰囲気があります。
AppleのMacBookとの色のマッチ具合が特にお気に入りです。
下の部分には、Windows用の有線キーボードを置いています。
- アルミだから安心して使える
- 自分の身の回りのアイテムに合わせて色を選ぶのが良い
- Macbookとの相性も抜群
シンプルで癖のないデザイン
- 見た目に関して
- シンプルの良さ
- 真ん中の穴は何?
どこを見てもシルバー一色
所々見られるグレーの部分は滑り止め
ただ2色だけのシンプルなPCスタンドであるため、シルバーならどんなデザインのテーブルでも合うと思います。
また、BoYataのロゴはそこまで主張しすぎていない点も高評価です。
真ん中に穴が空いているのは、ノートPCの熱を逃がす必要があるからです。
この穴のおかげでノートPCは最高のパフォーマンスを保ったまま使うことができます。
- シルバーは合わせやすいため迷ったらこれを選べ
- シンプルだからどの雰囲気に合わせても違和感がない
- 穴はPCの熱を逃がすためにある
姿勢(猫背)解消できる
- 購入以前の疲労
- 購入後の改善点
- 解消されたこと
今までデスクに直でノートPCやタブレットを置いて使っていましたが、正直肩や首に疲労が溜まっていて不満がありました。
このスタンドを買ってからは目線も上に上がり、自然と首や腰も楽な姿勢で作業を行うことができるようになりました。
肩の疲労は肩に自然と力が入っていたのが原因でしたが、購入してからは悩ませられなくなりました。
特にノートPCでの作業が捗るようになり、姿勢(猫背)が少し解消された気がします。
- 購入してから肩や腰、猫背が解消された
- 目線が上がるため、目も疲れにくくなる
本当に姿勢が改善できて、感謝しかないよ!
ぐらつかない安定感
- 滑り止めについて
- 滑り止めのメリット
表面での滑り止めについては何度か紹介しましたが、裏面はまだ述べていませんでした。
実は裏にも滑り止めが付いています。
元々付いているものなので剥がしたりはできませんが、これのおかげでノートPCがぐらついて不安定になることはありません。
滑り止めが少しデザインの邪魔をしているようにも見えなくはありませんが、これはこれで一つの柄だと思います。
個人的には滑り止めも含めて気に入っています。
- 滑り止めは裏にもあるから滑らない
- 滑り止めも含めて1つのデザイン
1年以上使った感想(メリット・デメリット)
- 1年以上使ってきての
- メリット
- デメリット
見た目もシンプルでかなり使いやすいと述べてきましたが、メリットとデメリットを改めて紹介したいと思います。
まずはメリットです。
メリット
・シンプルなデザインだからどの雰囲気にも合う
・目線が上がるため、首や腰などの姿勢が改善できる
・アルミでできているから耐久性も問題ない
・滑り止めやヒンジがしっかりしていて重いものを乗せてもぐらつかない
次はデメリットです。
デメリット
・持ち運びはできない(重いため)
・意外と場所(奥行き)をとる
・ノートPCを乗せた状態でタイピングをすると肩が疲れる
正直デメリットはそこまでなく、満足して使っているのが現状です。
しかしこのスタンドを使う上で、一つだけ改善しなければならない点があります。
それはスタンドにPCを乗せた状態でタイピングをするときに、腕の位置が上がるためタイピングがしにくくなり、肩に力が入ってしまう点です。
肩に力が入るのを解消するためには別途スタンディングデスクやキーボードを購入するなどの工夫が必要になってきます。
boyataのスタンド単品で使うのは正直おすすめはしないです。
まとめ
このBoYataのスタンドを2020年に購入してから1年以上経っていますが、個人的に2020年のベストバイに入る商品です。
今では有線キーボードを下に置いて、使うときに取り出すというちょっとしたキーボード収納スペースにもなっています。
ちなみにこのキーボードはWindowsのノートパソコンを使うときに使用しています。
BoYataのスタンドに乗せてタイピングをすると肩が疲れるのでテーブルにキーボードを置いて使っています。
ちなみにこのキーボードはサンワサプライの有線USBスリムキーボードです。
タイピングが心地よく、気に入っています。
なんといっても家でPCを触る時間が長いため、より快適に作業を進めることを重要視し始めていたのが、このスタンドを購入するきっかけでした。
是非購入していない方は体験してみてください。
きっと「なぜ今まで買ってこなかったんだろう」と後悔するはずです。
なぜなら栽培(筆者)もその1人だからです笑。
このブログでは、主に僕(栽培)が気になっているモノ・ことを投稿する場にしようと思っています。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。次回の投稿もお楽しみに。
ノートパソコンを持っている人は必需品だと思うよ!